2009年12月27日日曜日

日本郵政の無料年賀状作成ソフトが便利!

日本郵政(元郵政省)が無料で年賀状作成ソフトを配布していて。
使ってみたんだけど
これがとても便利!



はがきデザインキット2010
というもの。

●長所

  • 無料!
  • シンプル!
  • Adobe AIR で作られている
  • AIRなので、MacでもWindowsでも動く!
  • 素材からドラッグするだけ。簡単操作。
  • テンプレート500種類
  • 素材600種類
  • 画像の重ねあわせ可能
  • 色々なフォントが最初から入ってる!
    しかも、プロユースに耐えるかなり良いヤツ。
  • テンプレート&素材は毎年入れ替わるらしい
  • もちろん宛名印刷もできる。
  • 宛名住所はCSVで読み込み可能。
    うざいウィザードが無い!
●短所
  • 解像度の荒い素材がたまにある
  • 壮大に凝った物は作れない
  • 宛名面の微妙な位置調整ができない
  • 「○○様」の様という文字がでかい
  • 広告が右下に出る
    でも、目障りではない


私はあまり年賀状出さない方なので簡単な操作でできれば十分。凝った物は作らない。
そんな私にはとても適しているみたい!
なにより全体的にコンパクトでシンプルなのが良い。
必要充分最小限な快適なソフトです!

2009年12月24日木曜日

秋月電池ボックスがCR2ピッタリ収まった!


ふと気になって、秋月電子の電池ボックス買った。
電池ボックス 1/2AA×1本用 プラスチック リード付
¥100で入手できる。
適合サイズは 1/2 AA(単3 1/2サイズ)という特殊電池用なんだけど。
これがなんと


CR2 の乾電池がぴったり収まった!
これは良いねえ!
マルツパーツ館でもCR2用電池ホルダー扱ってるけど283円なのよ。ちょっと高い。


●CR2の特徴
  • 小型。単三の約半分サイズ
    小型電子工作に最適!
  • 一個で電圧3.4Vくらい取れる。
    PICマイコンとか直接動かせちゃう。
    Opampも高輝度LEDも一発!
  • 容量は800mAh程度
    単三乾電池の半分くらい
  • 使い切りの一次電池は一個400円程度と高価
  • 最近充電可能な二次電池タイプが出回り始めた。600円程度と安価!

小型で大容量。高輝度白色LEDを直接動かせる!と良い事がいっぱい。
フィギュア展示ケースの組み込みライトアップにも良い。
自転車のライトとかにも最適かと。
充電可能二次電池タイプってのが非常にありがたいよね。

二次電池タイプは秋葉原の三月兎(通販有り)で多種扱っているから比較的入手しやすい。
欠点としては、CR2充電可能電池はいい加減な充電すると大爆発する所・・・。
正規の重電機が信用できないので安全な充電システム作らないとなあ。

2009年12月20日日曜日

さよならウェンディーズ群馬OFF

行ってきました!
#Gunmaoff

どっきどきだったんですけど、楽しかったー!
gdgdな感じって良いですよね。たまらんです。
怖い人とかいるかな?とか思ってたんだけど、居なくて。
いい人が多くてとても良かったです。
嬉しい限り。
次回もなにかああったら参加しますー。むしろ、私が主催すべきか?
BBQとか謎の食い物とか、そういう微妙なイベントを主催する事になっちまいそうですがw

2009年12月4日金曜日

spark fun 荷物欠品なう

spark funは米国の電子通販屋です。
今日届いたけど明らかにFMトランスミッタ商品が足りない。
海外通販なので英文メールで請求する事に・・
初めての英文メール。悩みまくる。

Hello. Spark Fun customerservice.


My order number is: ****12
My package just arrived on Today, and my PayPal has been charged for
the entire order, but the following goods were not enclosed in the
shipment.

SKU : WRL-08482
Name : FM Radio Module Breakout Board - NS73M
Qty : 1
Price : $14.95

Please send the ' FM Radio Module Breakout Board ' to me.
I have attached photo link of package all goods.
(Picasa写真リンク 3点)

Thanks in advance.

日本語訳は

こんにちは spark fun カスタマーサービス さん

私の注文番号は ****12
本日荷物が届きました。PayPalでも支払済です。しかし、こちらの商品が荷物に入ってませんでした。

   中略

' FM Radio Module Breakout Board ' を送って下さい。
荷物に入ってる全ての商品写真をリンク添付しておきます。



合ってる?合ってるよね!?
うまく行ったら報告します。
英語にすごく自信無くてTwitterで呟いていたら スイッチサイエンス の中の人が偶然にも色々アドバイスくれまして!ホント感謝です!

スイッチサイエンス は日本の電子部品通販ショップ。
spark fun商品もかなり扱っているので使わせて頂きます!
今回は海外通販勉強に直輸入。トラブルがあるからこそ良い勉強になった。


●今回勉強になったメモ●
  • Dear ではなく Hello
    英語文例サイトだとDear ○○ で始まるのが多いけどこれはビックリされるらしい。
    Hello くらいで良いかと。
    Hi はけっこうゆるい表現。堅く行くなら、「Dear Sir/Madam」
  • 結びの言葉
    「Thanks in advance.」が良いらしい。
    お世話になります、的な意味。慣用句。
    直訳では「ありがとうを先に言っておくよ」
  • 英文メール文例サイト
    英文サンプルガイド - 貿易振興機構
    一通り扱ってる。でも書面ベースの文例なのでちょっといまいちな感じ。
●追記
1日経ってもメールが返ってこないので、ちょっと考えたら題名が無かった。
insufficiency in shipment(出荷不十分)
という題名で再送信してみた。

●結果追記
不足商品到着しました!やったねー!

2009年12月3日木曜日

wikipediaに寄付してみた

Wikipedia Affiliate Button
ま〜、偽善者報告ですw
Paypal始めたので支払い楽々。寄付はコチラ


wikipediaって
世界で一番間違いが多くて、世界で一番面白い辞典だと思う。
あと、自分の工学知識はwikipediaで学んだ所がすごく多いし。感謝はかなりの物。
つまんない辞書を一冊買うよりは、寄付しちゃった方が良いかな。

2009年12月2日水曜日

【教えて教えて】一眼デジカメ欲しいけど

一眼レフなデジカメが欲しいんだけど。
そんなにこだわるつもりも無いので中古で良い。
中古って劣化とかどうなんだろう??
なんか詳しそうな人アドバイスくれると嬉しい

●用途:マクロ〜35mm
    マクロレンズは購入する
●目的:blogや雑誌記事用の撮影
●使用頻度:年に5回くらい
●場所:屋内。たまに薄暗いイベント会場
●画素数:長辺が2048pxもあればOK
●こだわり:
 暗い場所での撮影が多いのでレンズ口径は大きい方が嬉しい。
 画質が荒くない事。
 あまり出費したくない
 自然なボケ味は欲しいので、CCDはでかい方が良い

2009年11月27日金曜日

Make: Tokyo Meeting 04 行ってきたよ!感想

というわけで、行ってきた感想!
別ページにまとめて書いてみますた。

ごく一部だけ紹介。
相変わらず面白かったですよ〜

【表紙】
自分の展示物について
Make: Tokyo Meeting 04 行って来たよ!
  • 全自動バリバリやめて!装置
  • 自作卓上ボール盤
  • 携帯のバイブに反応するセンサー
を展示したよ。



【その1】
  1. 1 ●設営
  2. 2 ●発電機
  3. 3 ●会場
  4. 4 ●エグゾーストキャノン
  5. 5 ●LEDキューブ
  6. 6 ●自転車に絵を表示するPOV
  7. 7 ●ビオトープ、だっけ??
  8. 8 ●透明標本
  9. 9 ●REAL KONTROL
  10. 10 ●ARで素因数分解
  11. 11 ●五度圏配列の和音キーボードを作ってみた
  12. 12 ●ぐねぐね動くタコルカ
【その2】
  1. 1 ●藤井の素
  2. 2 ●Fashion on electric
  3. 3 ●動くファランクス
  4. 4 ●空飛ぶパンツ、じゃなくて、羽ばたき飛行機
  5. 5 ●文字を書く装置
  6. 6 ●渋谷手芸部
  7. 7 ●iPhoneでスカートをめくる装置?
  8. 8 ●koress project
  9. 9 ●まかせて 〜まいこんで かいてき せいかつの ていあん〜
【その3】
  1. 1 ペーパークラフトで作るテオ・ヤンセン
  2. 2 USBヘッドフォンアンプ
  3. 3 エグゾーストキャノン
  4. 4 音楽演奏テスラコイル
  5. 5 MIDI演奏楽器システム?
  6. 6 羽ばたき飛行機
  7. 7 木村式二足自走機
  8. 8 ビスマス結晶
  9. 9石華工廠
  10. 10 磁性流体ビジュアライザ
  11. 11 なおきりんBlog
  12. 12 展示終了後

2009年11月25日水曜日

Make: Tokyo Meeting 04 行ってきた報告

追記:ちゃんとした感想書きました!click this!

一応軽い報告。
自分の出展状況全然撮ってないし。
貰ったチラシとか広告も全部宅急便に入れちゃってまだ見れてないし。
もー、blogにならん。

今回出したのは3点なんだけど
全部写真撮り忘れとか、もうダメダメっす。
出し物は以下

その1

その2





今回は設営手伝いから参加。

大変でした。
人間もお金も時間も、全てのリソースが不足している現状での会場設営。
140組の展示者を収容するのは大作業でした。
無料イベントというのは想像以上に厳しい。
次のMTMは設営手伝いの人増えると良いのですが。
MTMの設営って面白いんだけどなあ〜



で、展示。
気になったもの、ごくわずかだだけどいくつか。
会場照明がナトリウムランプなので色がとても悪いです。


空飛ぶパンツ、じゃなkて、羽ばたき飛行機。
駆け巡ってた。


家の家電を音声で自動化する研究。
Makeという男臭いイベントなのにシルバニアファミリーで説明してて
すごい存在感を放ってたw(良い意味で
シルバニアファミリーの発想どこからやってきたんだ・・




iPhoneのマイクに息を吹きかけるとスカートがめくれるという・・。
しかも紺色のスカートというのが実に卑猥。
最高に最低っ!w(もちろん褒め言葉
テクノロジーの無駄遣いの極みかw
大好きです。



AR(拡張現実)を利用した、カメラに映ってる数字をなんでも素因数分解する装置。
ええ、もう
技術的な凄さは世界的にもTOPレベル!だけど
役に立つとか立たないとかは気にしない方向でw



体育館会場の電源は、なんとすべて発電機。
もともと体育館のじゃ全然足りないそうで。
電気までMakeしているイベントなんてw




LED使ったアート作品はたくさんあったけど、一番綺麗で気に入ったのがコレ。
服に白LEDを縫い付けてる。
服として実用性を考えてて電源もコンパクトらしい。


他にも気になったとはいっぱいあったけど
名刺やチラシが手元に無いし。
またあとで。

今回は後輩とかも遊びにきてくれて個人的には大充実でした。
無理矢理お誘いしちゃった感が申し訳ないけど。
たしかにハード系DIY世界は敷居高く感じちゃうよなあ。
MTMの製作物って、実はどれもシンプルに作られているんだけどね〜

2009年11月20日金曜日

全自動バリバリやめて!装置作ってみた

来てくれてありがとう!
人気なのでちゃんとしたHPに移動しました!
花夢電科雑多猫 » 全自動バリバリやめて!マシーン






.

Twitter 名札つくってみた


明後日からMake: Tokyo meeting 04 が始まるので。
Twitter関連の人とも逢えるんだけど、リアルで会うと絶対に自分だと気づいてもらえないと思うのでw
だっていつもアイコンの付き合いだもんね。
なので、名札作ってみた。
色々な名札ケースに入るようにサイズ3種類。
写真はTwitterの自分のアイコンです。


細長いヤツは
展示サークル参加者向けにいつも配られているヤツにも
底面に綺麗に収まる。
デザインもWeb画面に似せてあるから馴染みがあるかも?




一応、時間に余裕があればリクエストで他の方のも作ってみるかもです。
MTM会場で渡せる確証はないけど。
アカウント名・表示名・表示したい文章(5文字程度)これら併せてメールください。
くれぐれも「渡せる確証無し」「先着順というわけでも無し」なのでご了承を。
なんせ、印刷のときの色がずれまくるので・・・

もちろん、対象者はMTMに行く人だけです。一般参加含む。

2009年11月19日木曜日

秋月デジタルオシロ PDS5022S 買ったよー!


秋月電子通商の安いオシロ
OWON PDS5022S
を買ったですよ!
3万円前半くらい。けっこう勇気のいる高額買い物だけど買って良かったかも。
あとは、壊れないで動いてくれれば・・・


というわけで、色々レビュー書きました。
気になってる人は是非!
秋月デジタルオシロ PDS5022S ご説明
(花夢電科雑多猫 マニュアル&メモ)



アナログオシロも便利だけどねー
最近ヤフオクで安いし。

2009年11月18日水曜日

エレキジャックに載ります!

ちょっと告知。
初心者向け電子技術雑誌で

エレキジャックという雑誌。(CQ出版社)
来年 2月号 に記事書きました!
菅野智寛という名前で乗ってるはず。

有名な雑誌なので皆さんの地元の本屋さんにも高確率で置いてあるよ。
トランジスタ技術や無線。アニメ漫画関連のコーナーあたりにあるはず。


今回は電子回路なんかわっかんないよ!な超入門者向けに書いた。
専門用語を極力省いて面白い所を詰め込んだつもりなので。
科学に苦手意識盛ってた方も是非どうぞ!
とりあえず作ってしまおうぜっ!!!!!!!

というわけで、皆様よろしくです。

PS.紹介してくれたYさん、ほんっとありがとうございます!!!

2009年11月13日金曜日

AVRにArduinoブートローダーを書き込む苦行

AVRをArduinoにするためには、ブートローダーを書き込む必要がある。
で、ブートローダー自体は .hex のバイナリが公開されているんだけど。


これをAVRに書き込むのが久しぶりの超苦行だった!!!
方法忘れると悲惨なのでHPに記録しました。


AVRにArduinoブートローダーを焼き込み成功までの過程
(花夢電科雑多猫 マニュアル&メモ)


9時間っすよ。9時間!

2009年11月11日水曜日

Make: Tokyo Meeting 04 (MTM04) 準備中


機材一個完成。
ピカピカ光らせる装置です。
うっかり操作誤ると感電するぜw


今回の出し物は「携帯バイブを検出するセンサー」という
実に面白みのない、地味な出し物。
で、上の写真はちょっとした理由があって拡張させて作った装置。


自動スキャンマシン的な面白さは一切無いので、覚悟してきて下さいwwww
そんな Make: Tokyo Meeting 04
でございます。
みなさま是非どうぞ〜


============
Make: blog で MTM04 参加サークルのがボチボチ出てきてる。
で、スゴーク魅力的なのが
MAKE: Japan : MTM04 - 石華工廠「ビスマスはカッコイイ金属」
いやーん!もうっ♪
これは地金買うしか!

2009年11月4日水曜日

タマゲキ-多摩美術大学演劇部 おもしろいぜ?

多摩美術大学八王子キャンパス芸術祭'09 に行ってきたのですよ。
群馬からヌルヌルと車で向かいましたよ。
目的は
タマゲキ-多摩美術大学演劇部 の演目「48262」
知り合いが役者で出ているんです。


でねーでねー!
これがねー!!!!面白いのよー!
学生演劇だってナメちゃあかんですよ。
コメディなんだけど、知的な興味深さが。
見応えのある舞台だった!
関東周辺の方はちょっと無理してでも来年の公演は見に行こうぜ〜!

2009年10月19日月曜日

PLLの原理がわかったあ!

PLLの原理

も〜〜〜
このHP、ちょーーーわかりやすい!ステキ!
PLLって難解で今までパスしてたけど、原理はスゴク簡単なのね!

というわけで
どなたか 74HC4096 クレクレw
PLLのロジックICらしい。

2009年10月6日火曜日

人が近づくと気を引こうとして自ら転ぶキリン



MAKE: Japan : 人が近づくと気を引こうとして自ら転ぶキリン
うーん
これはまいった。
ナイスアイデア!しかもなんとなくアート的なお洒落!
こういう作品大好きなんだよなー

2009年9月19日土曜日

雑誌 Make: に記事載りました!

私の大好きな雑誌 Make: の最新号に執筆しました!

Make: Technology on Your Time Volume 08: オライリー・ジャパン:
¥1575-
発売日:2009/9/28 予定

Make: 08 号で3ページだけ記事を書いてます。
嬉しいーー!!!
初めて商業誌に書いたよー!


ネタは自作小型卓上ボール盤の作り方について。
HPよりはわかりやすく書いているので色々参考になる所もあるかと。
他にもMTM03で出展していた人が載ったりするのを確認済み。
Make:を初めて読む人も、馴染みのある人にも楽しめる一冊であります。



ちょっとマイナーな雑誌なので、田舎の書店には置いてありません。
大規模な本屋か、ネット書店で注文するといい感じ。
工作好きや理系人間には極めてお勧めな一冊だよ。
そんなに難しく無いし。

2009年8月31日月曜日

ハードディスクのモータをarduinoで制御してみたよ

みなさんお馴染みのHDD。
分解するとプラッタ円盤を回すモータが出てくるんだけど。

このモータって
超静音!なので、我が物にしたい衝動に駆られw


ハードディスクのモータをarduinoで制御
できました!


ハーフブリッジで三相モータ制御してみたよ。
思ったより簡単だった。
2SC1815のトランジスタ定格オーバーで使ってるんだが・・・。
いつ焼けて吹っ飛んでもおかしく無いw
詳しくはリンク先どうぞ!


既製品の分解。そして解析。
久しぶりにhappyHackingを楽しんだわー
面白かったので、あとで動画作ってニコ動にUPしようっと。
特に試験風景は面白いから。

2009年8月28日金曜日

作るのって難しい

大型電撃ラケットを作ろうと思ったんだけど。
だめだぁ。失敗。
使い捨てカメラのフラッシュ基板で高電圧出して電撃しようと思ったんだけど
  • コンデンサにチャージ目的でダイオード整流してるつもりが、なぜか整流されない
  • なんかアースと結合しているっぽい。端子接続変えると一気に負荷が上がる
  • テスターだと全然電圧測定できない(十分アッテネータかませてるのに)
とまあ、失敗&謎だらけ。
一般製品のハックは楽しいけど、ここまでハックできないとは思わなかったなあ。
最近は実験結果をノートにまとめているんだけど、失敗だと、どうやってノートにまとめれば良いのか?わからない。
とりあえず現象だけ書いて、スカスカな記録ノート作って閉じた。




「ものづくり」って言葉はあまり好きじゃないんだけど、あえて言うと「ものづくりは難しい」な一日だった。
そういや、工作も芸術も、うまく行く方が珍しいよなあ。
「人生もうまく行かないもんだぜ」とかいうのは無しの方向でヨロw

2009年8月21日金曜日

プリント基板作ったよ!


じつは、なにげに初めて。
感光基板じゃなくて、生基板にトナーを焼き付けちゃう方式で作った。
この辺が参考になってる。
ただし、インクジェット光沢紙じゃなくて、レーザープリンター用光沢紙である
SANWA SUPPLY LBP-KA4 カラーレーザー用フォト光沢紙・薄手
を使用。
レーザープリンタ持ってないからスーパーのコピー機使ったし。


インクジェット紙だと普通のコピー機に通すとドラムに焼き付いちゃうんだけど
レーザープリンター用なら焼き付かないので。
結果はかなり良好!
ベタパターンもほとんど欠け無く綺麗に出たし。



IC足間に線を一本通す事はできた。
今回は
 普通紙にインクジェットで回路印刷→コピー機
なのですごくパターンが滲んで、パターンの境界線がギザギザ。
ちゃんとインクジェット紙に高品位印刷すれば、もっと綺麗なプリント基板が作れると思う。
レーザープリンターがあれば、IC足間に線を2本通す事も可能だと思うんだけどレーザープリンター持ってないのよね・・・。
誰か群馬県みどり市周辺でレーザープリンターで印刷してくれる人いないかなあ?




これで、大型の回路も配線に苦労せず作れるようになりそう。
やったねー

【インフル対策】二酸化塩素(クレベリン)購入

クレベリンなるインフルエンザ対策の空間除菌剤が産經新聞の広告に出てる。
 「歯医者の仕事やってた時、クレベリンって使ってたよなあ?なんだろう?」
と思って調べてみたら

クレベリン | 大幸薬品株式会社

うおうお!これいいじゃん!
二酸化塩素だって。*1
分子構造からしてすごく効きそう。
ウイルス対策だけじゃなくて、消臭剤としても抜群じゃない?
で、この手の商品はニセ科学が多い所 *2 だけど嬉しい事に専門データもある。

認証ページ:医師・薬剤師・販売店さま向け学術情報 - 大幸薬品株式会社

医療従事者でも販売でもないけど、一応化学系学士だよ!って事でw 読んでみた。
化学経験者ならスゴクわかりやすいです。
まだ論文読んでないので詳しくはわからないけど、効きそうだな。





というわけで
Amazon.co.jp: クレベリンゲル 60g: ヘルス&ビューティー
Amazon.co.jp: クレベリンゲル 150g: ヘルス&ビューティー
Amazon.co.jp: ステア 二酸化塩素 スプレー 300ml: ヘルス&ビューティー

総額3000円超えてしまうけどポチってみた・・・・w
豚インフル流行ったら入手できなくなるだろうし。*3
空気清浄機より手軽で安くて、そんで効くんだもんなあ。
ちょっとマスコミが放送すれば馬鹿売れ→売り切れ 必至と予想中。





結局流行らなくても、これだけ活性の高い塩素なら酸化色々実験に使えそう。
あと
 人体に影響は有るの?
の点だけど。
なんと、科学的に調べている人がいました。

クレベリンを買ってみた-においの事件簿

うっ・・・・
これは・・・
長時間の誤使用だと影響が・・有る*4、のレベルw
「食品添加物は毒!」とか信じちゃってる人は絶対使わない方が良いなw
食品添加物より遥かに猛毒だ。*5
そもそも、食品添加物は無害なんだけどw




*1 : ClO2 こんな化合物作れるんだ・・・初めて知った。常温安定とは意外

*2 : アロマでウイルス退治とか、活性水でウイルス撲滅とかw 効くわけ無い。効くなら製薬会社がとっくにやってる。

*3 : 製造自体は楽な物質だと思うのですぐに在庫補充されるとおもう

*4 : 症状は喉の痛みと息がちょっと苦しい程度と思われ。かなり痛くなっても数日で回復すると思う。

*5 : ブラックジョークねw 食品添加物は無害だから食品に添加できるので。クレベリンは一般使用の範囲じゃ毒の範疇に入らない。タバコの方がよっぽど有害。タバコは毒性な上に蓄積性もあるし。

2009年8月19日水曜日

PCTV-hiwasa mini 購入!便利!&トラブル対処

PCTV-hiwasa mini
が届きました。
Macで見れるワンセグTVUSBチューナです。
どうやらこいつ、iPhoneでも見れるらしいし。
TwitterやりながらTV実況やりたくて買ってみた。



率直な感想
  • 大満足→なかなか満足
  • 視聴ソフトOneTVが非常に優秀
  • Macをメインに作られてるのでUI綺麗
  • 操作は直感的
  • シンプル&必要十分
  • CPUファンもあまりブン回らない(Intel 1.83GHz)
  • 予約録画もできるよ
    OneTVを常に起動してれば。自ら起動するとは書いてあるんだけど失敗。
  • 予約録画はスリープから復帰できるらしい
     →できなかった。ユーザー権限の問題なのかなあ?
  • iEPGから直接予約が可能
  • 画面をアイコンサイズにできる
    画面角に置いて「ながら視聴」できる



導入とか使い方については
Macでワンセグを楽しむ - PCTV-hiwasa mini - 普通のサラリーマンのiPhone日記
↑かなり参考になってるので!
すごくわかりやすいし。大感謝!
よく見てみてねー



さて、
今回の記事では
PCTV-hiwasa mini 付属のアプリ OneTVで頻繁に起きていると思われるトラブル
 Perian 1.1.3 / 1.1.4 でNHKとフジテレビを見ると、OntTVがクラッシュする
の問題の対処法。
解決方法は
Macでワンセグを楽しむ - PCTV-hiwasa mini - 普通のサラリーマンのiPhone日記
にしっかり書いてあるんだけど、
僕のやった方法を図入りで書いておく。



●Step1
 Perian 1.1.1のダウンロード方法

Perianのサイトに行くと最新版DLできる。
このダウンロードボタンにカーソル合わせると
 http://perian.cachefly.net/Perian_1.1.4.dmg
のURLにリンクしてるよね?
なので、
 http://perian.cachefly.net/Perian_1.1.1.dmg
に書き換えてしまえばDLできる。



●Step2
 Perian 1.1.4 →1 へダウングレードする
1.1.1 のインストーラー使ってもダウングレード上書きできないみたいなので。
直接コンポーネントを書き換える必要がある。
方法は

Perianインストーラーのパッケージから、コンポーネントを直接取り出す。
パッケージ内容を表示して

ここにZIPがあるので。
このZIPを展開するとコンポーネントが出て来る。
出てきたコンポーネントが重要。



●Step3
 QuickTimeに入ってるPerianに上書きする
すでにPerianを導入している人なら、
homeディレクトリの
 ライブラリ/Quicktime/
内部に Perian.component が入ってないだろうか?
これがPerianの正体。
なので、Step2 でZIPから取り出した ver 1.1.1 のPerianコンポーネントを上書きする



●Step4
 完了。お疲れさまでした
以上で完了。
OneTVがクラッシュするとPerian上書きできないので。
OSXを再起動してから上書きしてみてね。
僕のMacでは以上の操作でNHKもフジも見れるようになったよ



2009年8月9日日曜日

使い捨てカメラフラッシュ改造でニキシ管を光らせる実験

最初に。
これは失敗の記録です。


ニキシ管をコンセントの交流100Vに繋ぐと
綺麗に点灯する。
ニキシ管ってロマンだよねえ。
Make: のイベント MTM03 で The-MenZ Lab. さんから大量購入してしまいました。
あんな可愛いニキシシールド見せられたら魅了されちゃう w




●分解・ハック
でも、電源コード無しの
スッキリした乾電池タイプのニキシ管時計を作りたいと思って。
使い捨てカメラ「写るんです」のフラッシュ基板をハックしてみた。PJさんありがとう!

ABCDEFG・大人の分解遊戯・使い捨てカメラ「写るんです」の分解
がとても参考になったので是非見に行って欲しい。
お約束なので一応書いておく。
  • 大型コンデンサ端子に触れると高圧大電流の電撃で感電します
  • 普通は火傷・下手すると死亡
  • 分解しないで下さい!は退屈なので
    「良い子は真似しないでね!悪い子は・・」
大型コンデンサ外せば外傷少ない感電だけで済むので、外しちゃえば良いんだけど。
あと、一回くらい感電大火花くらいやったほうが人生楽しいようなw



結構難航した・・・で、回路図はこんな感じっぽい。

今回僕の使用したフラッシュ基板は満充電になるとネオン管がピカピカ点滅するタイプ。
比較的古い種族です。
書き起こしてみたけど、自分じゃ理解できない所が多数。
なんでコンデンサにチャージできるのかよくわからない。フィルムコンデンサを高電圧が通過してくれるのかなあ?
この回路図には自身無いわー。
トランス部分はホント適当。推測が大部分です。
なお、トランス二次側出力関係は
  • 電圧・・・・1055V
  • 周波数・・・12kHz(一次側 1.5V時) 

使用されてたトランジスタは 2SD1960。調べてみると2SD965コンパチ品らしい。
2SD965の特徴は
  • 低電圧動作
  • コレクタ電流大。 5A まで
用途
  • オーディオアンプ
  • カメラのフラッシュ
と、まさに最適な物。
参考資料と近くてよかった。

※追記
ハックを続けた所、整流用のダイオードはどうやらショットキバリアダイオードみたい。
ある一定以上の電圧を整流しないようになってる・・





●結果

さて。
約50kΩの抵抗を通した上で(1055Vは高すぎ。電圧を下げるため)
トランスの二次側電圧をニキシ管に印可すると

うーん。変。
点灯はしてるんだけど、発光に偏りはあるし、両極が発光してしまっている。
オシロで調べてみると

247Vも印可されてた。
 ※抵抗分圧で100:1プローブを作成したので 1/100 で表示されてる
このニキシ管、最大定格が120Vなので。
最大超えちゃうと綺麗に表示されないみたいね。
電源電圧は乾電池の1.5Vなんだけど、電源電圧下げても二次側Peak to Peak電圧は下がらず。
そのかわり発振周波数が下がっただけだった。




●他の問題
結局、フラッシュ基板でニキシ管を綺麗に点灯させるには電圧フィードバック制御が必要。
うーん・・・。
なんか、普通っぽくて面白く無い。簡素にできれば・・
他にも

電池部分をオシロで見てみた。
なんと、1.9Vも電源電圧が変動してる。
昇圧用トランスが大量に電気を食ってるからなんだよね。
これだけ変動があると、電源電池を他のシステムに回すことができないし。

つまり、ニキシ管時計を作る、という点で問題点を整理すると
  • 直結では綺麗に点灯できない
  • 電圧フィードバック制御が必要
    →普通の昇圧DC/DCコンバータのほうが無難
  • 電源電圧が変動し過ぎ
    →他にも電源が必要
    →電源大型化
    →シンプルでない
という問題がある。



●今後の展開
問題を総合すると
フラッシュ基板で乾電池型時計を作るのは効率が悪い。
と言える。
むしろ、ニキシ管自体の長所が
  • 高電圧で駆動
  • 超低消費電力(MAX2mA)
なので乾電池低電圧で動かす意義があまりない。
むしろ、低電圧ならLEDの方が有利。
時計を作るにしても、マイコン部分とかダイナミックドライブ部分で電力の消費大きいしね。
そんなわけでニキシ管の長所があまり生かせないため、ニキシ管時計の作成をちょっと中断中。
なにか他に良い用途があったら使ってみる。
ニキシ管ってロマンはたっぷりあるんだけどねえ・・



実験で見つけた面白い現象があって

見てみて?面白いでしょ。
マイナス端子?というか、つまり共通側端子を外した状態で
ニキシ管を指でつまむと、指でつまんだ部分に光が集まる。
指動かすと、指に光の束がくっついて来る。ファンタジックでかっこいい!
これは、アースから身体に電気が回り込んで、数十MΩもの抵抗接触にもかかわらず、指先→内部 の電界だけで光ってるのよ。高抵抗なので感電しないよ
つまりこの現象でわかる事は、電圧さえあれば
  • 超高抵抗
  • 超低電流
で光るという事。これ面白い特徴だなあ。
この特徴生かせたガジェット作れたら面白いだろうなあ、なんて妄想中。

2009年8月5日水曜日

LEGOでiPhoneのクレードル作ってみた(カラフルver)


前回LEGOで試作して使い勝手が良いので。
ちゃんと作ってみたよ!
前回同様、完全自作です。
クレードルと言うか、ドック(Dock)、いや、ラック?かな?

今回のは長所がいっぱいあって
  • ほぼ全てのケース・ジャケットに対応
    iPhoneには様々なケースやシリコンジャケットあるけど、ほぼ全てOK!
    だって、ケースに合わせて作れば良いんだからw
  • 安い
    iPhoneのクレードルは安くて1100円程度。
    普通は3000円以上と高価。
    でも今回のは2500円くらいだよ。詳しくは末尾
    爆安ではないけど、イマイチ気に入らないクレードルを買うよりは自分で作った物の方が気持ち良いと思うんだ。
  • すぐ作れる
    30分くらいで作った気がする。
    LEGOは楽々。
  • カラフルで可愛いっ!
    Apple社の林檎ロゴ。
    昔のカラフルな林檎マークをモチーフに作ってみたよ。
  • 色が変えられる
    色がキツくてイヤな時は、ブロック組み替えて落ち着いた色にすれば解決!
  • パパでも安心して買える
    「子供の教育用」という名目で、奥さんに嫌がられる事無く買えるよ!たぶんw
  • 工作の楽しみがある!
    自分の手で作れる楽しみ満喫!お子さんがいれば一緒に楽しめる。
    ブロックだから手が汚れたりしないし。
  • 気に入らなかったら作り替え
    LEGOだし。どんどん機能を追加できる。
  • 角度を変えられる
    ブロックの組み方を変えれば簡単に角度変更できる。
    自分で考えてみよう!

短所は
  • 充電やMacと接続できる機能はない
    コネクタを買って色々細かく工作すれば作れると思う。
  • ややゴツい
    スマートでは無いと思う。
  • 子供の手にかかると粉砕されるw
    僕が子供だったら間違いなく飛びついて分解してるだろう
くらいかな。
以下、写真色々

美味しそうな色だ。
個人的にはこういうのを「ハンバーガー配色」と呼んでる。
青色除く。






文字打ちも意外と楽だった。
拳で握り込むように持つと快適。




製作途中。
この、途中のブロック感そのままで完成させてもLEGOっぽくてイイカンジ。




今回使ったのは
レゴ 基本ブロック (XL) 6177
と言うもの。これ一箱で十分完成できる。
Amazonでも売ってる。2500〜3000円で売ってるよ。
トイザラスでも売ってる。
普通のおもちゃ屋だとこの基本セットは取り寄せになるかも。
これは人形(フィグ)とか入ってなくて、けっこう大人向けセットなんだよね。



650ピースも入っているらしい。
多くて数えられないw
このうち、iPhoneのクレードルに使うのは半分も無い。
かなり余るので、色替えも、改造もけっこう余裕。
子供のおもちゃにする事も十分できる!



そんなわけで
手作り大好き野郎ども、ぜひどうぞー


このページのリンクさえあれば転載はご自由に。

ニコニコ技術部に出そうかな?
どうしようかなあ

2009年8月3日月曜日

LEGOでiPhoneのクレードル?ドック?を作ってみた(旧)

【追記】
立派なヤツ作りました!今度はカラフル!

LEGOでiPhoneのクレードル作ってみた(カラフルver)


iPhone用のクレードルって、
純正でも4000円代。
サードパーティ製でも2000円とか。安くても1100円程度。
こんなもん100円ショップで十分だろ? と思うんだけど。


そんなわけで。
LEGOで自作してみました。



こんな感じ。
LEGO mindstorms 使ってます。

LEGO製なのでいずれバラバラにしちゃうから。
これを試作型として、あとでベニヤ板とか紙粘土で作らないとなあ。

2009年8月2日日曜日

実に興味深い!OFF

人生初の ネットワールド→リアルワールド OFF会行ってきました。
いや、もう、めっっっっっっっちゃ!!!!!!面白かった!
心の底からワクワクできる充実した時間だったよー!
とにかく「普通じゃない」のがカッコイイ!!!



大火炎。
カッコイイけど、これはうまく行ってない状態。
成功すると火は本気燃えで見えにくくなるし内部燃焼するので。
うまく動いた時のバリバリバリ!という大音響がすごくて感動。
服が震えるほどなんだもんなあ。


ええと。
放電してます。
こういう立派なのが、生きているうちに見れるとは思わなかったなあ。
さすがにこの規模だと家電製品の誤作動が。
真夏なのにエアコンが暖房になってしまって、部屋が暑くなってたしw

高電圧となると電気の振る舞いがほんとに謎。
1MHz以下の低周波なのに表皮効果?みたいなのが起きるとか。
やっぱまだまだ自分全然理解が足りない。

他にも一瞬で巨大火玉とか感動的!



アマチュア研究家の凄い所って、こういうのを
  • ひとりで
  • 短時間で
  • 激安で
作り上げちゃう所なんだよなあ。
あの放電だって企業が作ってもらったら300万円は請求されると思う。
工期だって何年かかるか・・・。
となると、一人で作り上げちゃった人の才能ってどんだけ・・・考えるだけで恐ろしい。

書ききれないほど色々あるんだけど、あまり詳しく書かない方が良さそうなので。
終了ー

2009年7月31日金曜日

クリエイターの失敗は失敗なのか?

エジソンの実験による失敗の発明はプログラミングのデバッグに似ている - duck75の日記

良い。
実にいい記事。
エジソンは失敗の上手なプロだ。


失敗を恐れるのは人として当然だけど。
「失敗こそ貴重な経験」とか偉そうに言う人に違和感感じていた所。

エジソンの失敗って、そんな大層な物じゃなくて
プログラミングで言う「デバッグ」と同じで。
構築過程の一種なんだよなあ。
僕も同じような事感じてて。失敗をそんな大げさに捉えたく無い派。

iPod iPhone USB充電ケーブル用コネクタの製作

iPod / iPhone ってUSBケーブルで充電できる。
でもね、iPhoneってすぐ電池無くなる。ぶっ続けでゲームやてたら4時間くらいで空っぽかな。

というわけで。
車乗っている時も電池気になるので。充電しながら走行するために、

 自動車12V → 5V変換 → USBメスコネクタ ・・→ iPhone

変換機を自作したよ。
自作と言うか、既製品の改造。


●テスト


テスト風景。
ちゃんと充電モード画面が出てるでしょ?
以前にも同じ物作った事あるんだけど、単にUSBの電源端子に5V供給しただけじゃ
iPod/iPhone共に充電されない。
悩んでググってたどり着いた資料HP
Apple iPod and iPhone (2g, 3g) Dock Interfaces pinout and wiring @ pinouts.ru
を参考に↓の回路を製作。



●回路

ポイントは、USB-DATAの+-両端子を10kΩでプルアップする事。
これやらないと充電モードに入ってくれない。
先ほどの資料では充電させるための規定が細かく書いてあるんだけど
単にプルアップするだけで動いてくれたよー。

USBの端子配列は
SigmarionII 用USB変換ケーブルを自作しよう!
をご参考に。わかりやすくて良い。



●結果&できあがり


写真↑は接着のためクランプ固定中。
100円屋 ダイソーのケータイ充電器にUSBコネクタを無理矢理取り付け。
このケータイ充電器は、自動車のシガー12Vを5Vに変換してくれる。
内部でUSBDATA端子をプルアップ改造した。

充電中は最大0.5Aも流れるのね。びっくり。
ゲーム起動してるとずっと0.5A。
そりゃ電池もすぐ無くなるわ。



総費用
  • ダイソーケータイ充電器(au用) 200円
  • USB延長ケーブル 100円
  • 10kΩ抵抗*2 2円
    --------------------------------
  • 計 302円




===================
【後日追記】

充電がうまく行かない事発生。
  • 充電器として認識されない
  • 充電中と満充電を行ったり来たりする
という症状。
再現性は無くランダムでやって来る。

  • 原因(あくまで推測)
    → 電圧が適正でない
  • 調査
    ダイソーの充電器の出力電圧 5.3V
    iPhone同梱品充電器出力電圧 5.11V
  • 対処
    ダイソー充電器は MC34063 というSW電源ICを使ってた。
    抵抗で出力電圧を決定してるはずなので、抵抗を交換する。
  • 方法
    ググってみるとすでに良いハック記事が。
    車内で安定化した+5Vを確保する。
    R1 R2 等の部品名称が違う事あるので、データシートをなるべく参照の事。

    これを参考にR1 R2 抵抗を入れ替え。5.11V出力になる抵抗組み合わせにする。

    抵抗を付け替えた。参考HPに抵抗値→出力電圧 の計算式があるので計算してみて。
    僕の場合は、
    R2 = 3.268kΩ
    R1 = 5.03 + 5.06 kΩ
    を使用。秋月電子の炭素皮膜抵抗。
    抵抗を一個一個計測して、2%以下精度くらいで合わせた方が良い。

    もともと付いている抵抗は、精度1%の金属皮膜抵抗でした。
  • 結果
    動作良好
    今の所「症状」で挙げたようなトラブルは無し。
    出力電圧は 5.11V〜5.19V(電源10V〜14V) でした。計算上の理論値は 5.109V
    最大ズレ1.6%。
    SW電源としてはなかなか良好かな。

【追加参考URL】




.

2009年7月27日月曜日

木工なう

「○○なう」っていう言葉はTwitterでの流行言葉。
「カップラーメンなう」なら、今カップラーメン食べてるって意味。


で。
ここ数日は「木工なう」。
綺麗に仕上げたいので結構真面目にやってみた。


とある工房にお邪魔して電動工具で綺麗に切断。


塗装も、端切れで塗装の傾向を検証しながら。



で、現在はと言うと。
塗装で大失敗 orz
木目と直角切った断面(なんていうの?)に塗料がグイグイ入り込んじゃって、
そこだけやけに黒い。
とてもじゃないけど見せられない。
導管にも塗料が入り込んで、なんかもう50年前の木材みたいな仕上がりになってる。




調べてみたら、色々ノウハウあるのね。
木工ノウハウ ‎(花夢電科雑多猫 マニュアル&メモ)‎
個人的大発見なのが、
床用水性ニス使うと、水性塗料の欠点が全て補えそうだ、という事。
ちょっと高いけど買ってしまうのも良いなあ。

綺麗に出来た時は格別だろうけど、他人から見たら「べつに?」って言われるのが
木工のつまんないところだな〜

2009年7月7日火曜日

良記事「へんな石をわたされたんだが……前編」

悪い事は重なるもんで。
ここ一週間、運気最悪です。
落ち込む、っていうかダルいなあ、もう!


そんなわけで、華麗に現実逃避。ネット漬けになってみた。
面白いネタを発見。

ワラノート へんな石をわたされたんだが……前編


  昔、おっさんに変な石を渡された少年。
  大きな壁にぶつかった時飲んでみてくれ、と言われている。
  そして少年は大きくなり、ついに困難に直面。
  飲もうかためらっている所で、>>1 となりスレを立てた。

2ch関係には珍しく、けっこう真面目に化学してる。
  個人でどうやって分析して行くか?
というDIYな化学がすごく良い感じ。
化学板の人やオカルト板まで動員されて壮大な分析作業の開始。

最後まで見てて飽きない。

2009年7月5日日曜日

iPod touch (2nd) 故障

設定をリセット、の作業をやったら起動しなくなりました。
黒い画面とプログレスバーがずっと出たっきり。動かない。
壊れた・・・

【症状】

リセットで再起動させても、林檎マークが10秒間くらい出ただけで消える。
給電しながらやっても症状同じ。


【調査】
検索してみたら同じような症状で起動しなくなった人が多数。
みなさん故障と判断。
修理に出すらしい。

Apple の修理サポートは最悪らしい。
覚悟してのぞむ。


【行動】
appleに修理に出してみる。
Amazonで買ったヤツだから販売店印無いんだけど平気かな・・?
  • 領収書は取ってある。コピーを添付してみる。
  • 現状の写真を撮影。改造や水没無しの現状証明に。

AppleサポートのHP。全く繋がらない
 → Firefoxではアクセスできなかった。safariでアクセスして解決。
  集荷を依頼した。
  修理は、基本的に交換のみ。


【故障品回収】
集荷しに来る、って事だけど箱とか有るのかな?
とりあえずAmazonの箱に入れてみた。
→梱包せずそのまま渡せばOK

クロネコヤマトが集荷に来た。梱包用の箱はいらないらしい。そのまま渡した。
Appleサポートで指定した時間と全然違う時に来たけどまあいいや。



【受理】
「故障品、受けとりましたよ」というメールが届いた。
いいねえ、丁寧で。


【なにか届く】

iPod touch の
  • 化粧箱
  • コピーして添付した領収書
だけ先に届いた。
いらない物はお返ししますだって。領収書も必要なさげ。
原則廃棄らしいけど、特別措置なのだろうか?



【修理完了】

修理完了で戻ってきました。
早速起動。
おおーーーーちゃんと動いてるね。
しかも初期化されてる。


修理報告書とか他にも色々書類が入ってる。
結局の所
  • 問題無し
  • 修理ではなく、動作確認しました
  • ソフトは全部初期化しました
とのこと。
確かに、裏面の傷はまさに私の物。
新品交換ではなかったです。
OSは3.0でした。修理に出した時も3.0だったので。
2.0に戻ってなくて良かった。

Appleのチェックは多岐に及んでいて。
なかなか綿密なチェックだった。
実際、チェックしているかは知らないけどw



【感想】
修理にかかった期間は、約1週間半。
  [Apple][サポート][最悪]
で検索するとたっくさんサポートの悪さが出てくるんだけど。
運良く、今回の私の件は問題無しでした。
んまあ、運が良かっただけかもしれない。
日本のPCメーカーよりは良いサポートだったし、
海外電化製品メーカーよりは遥かに良い、という印象。
このサポート料金が商品価格に上乗せされてるってことだけど・・。

ともあれ。
こういった高級品は保証のしっかりした物を買った方が良い。
良い勉強になりました。